2006年 07月 12日
名倉君と松ちゃんさんを紹介します♪ |
三軒茶屋駅の近くに「a-bridge」というお店があります。
cafeでありbarでありgalleryでありライブがあったりclubになったり・・・
Gyuさんが店長をしていた「immigrant's cafe青山店」と
個性は全然違うけど同じにおいがする、とても居心地がいいお店です。
immigrant's cafe青山店でライブをやってくれたり、展示をしてくれてた
たくさんのアーティストが「a-bridge」でも活動してたりします。
そして「a-bridge」は、お店だけでなく別な顔を持っています。
以下、a-bridgeのHPより http://www.a-bridge.jp
アーティストとは特別な存在なのだろうか。
様々な人に、それぞれの願いがあり
様々な人が様々な才能を持ち合わせている。
そこにあるのは、実行するか傍観するかの違いだけである。
人には、それぞれ貫きたい想いがあり、
自分たちが思い描く本当の意味での
豊かな社会を追い求めている。
それを実行すべく、この「a-bridge gallery」は誕生した。
それぞれの個性それぞれの持つリアルの追求。
それぞれの息吹が、そこに集いそこから発生する。
様々な人のジャイアントステップ(偉大なる一歩)をサポートする。
そんな豊かな文化、社会を目指す為に、
この「a-bridge gallery」は存在する。
舘 則之
名倉 勇雄
松山 茂樹
そして、名倉君こと名倉 勇雄氏は不動産・建築関係の、
松ちゃんさんこと松山 茂樹氏は建築士の、
プロフェッショナルでエキスパートでもあるのです!
こんなステキな「a-bridge」のご協力のもと、
まっさらな「はすとばら」というキャンバスにどんな絵が描かれるのでしょう。
芸大出身のGyuさんは、水を得た魚のように生き生きと発想をふくらませ、
絵筆を自由に動かしています☆
名倉くんは「immigrant's cafe青山店」で結成されたバンド、
IBBこと「Immigrant's Bossa Band」の初代ベーシストだったことから、
Gyuさんと深いつながりが生まれました。
その「Immigrant's Bossa Band」は、
6月23日に全国発売になったデビューアルバム「Sustained Affection」を掲げて、
都内を中心に全国各地で勢力的にライブ活動を行っています。
タワーレコードやHMVなどのCDショップにてCD販売してますので、
よかったらチェックしてみてくださね♪
余談ではありますが、このアルバムのレコーディング&ミキシングエンジニアを
私が担当させていただきました。。。
「Immigrant's Bossa Band」のHP ⇒ http://www.i-bossaband.com/
物件が決まってから、何もかもがあまりに早い展開で、
実感が湧かないまま進んでいるようで、
どうなのでしょうか?どうなるのでしょうか??
ようやく少し「不安」な気持ちが生まれてきたということは、
実感の第一歩なのかもしれないな~と思ったりしています。
ちなみに物件の方は、オーナーさん側のスケルトン作業が滞ってまして、
まだ工事に取りかかれる状態ではありません。
工事が始まる頃には・・・そんなこと言ってるヒマはなくなってることでしょう。
byりは
cafeでありbarでありgalleryでありライブがあったりclubになったり・・・
Gyuさんが店長をしていた「immigrant's cafe青山店」と
個性は全然違うけど同じにおいがする、とても居心地がいいお店です。
immigrant's cafe青山店でライブをやってくれたり、展示をしてくれてた
たくさんのアーティストが「a-bridge」でも活動してたりします。
そして「a-bridge」は、お店だけでなく別な顔を持っています。
以下、a-bridgeのHPより http://www.a-bridge.jp
アーティストとは特別な存在なのだろうか。
様々な人に、それぞれの願いがあり
様々な人が様々な才能を持ち合わせている。
そこにあるのは、実行するか傍観するかの違いだけである。
人には、それぞれ貫きたい想いがあり、
自分たちが思い描く本当の意味での
豊かな社会を追い求めている。
それを実行すべく、この「a-bridge gallery」は誕生した。
それぞれの個性それぞれの持つリアルの追求。
それぞれの息吹が、そこに集いそこから発生する。
様々な人のジャイアントステップ(偉大なる一歩)をサポートする。
そんな豊かな文化、社会を目指す為に、
この「a-bridge gallery」は存在する。
舘 則之
名倉 勇雄
松山 茂樹
そして、名倉君こと名倉 勇雄氏は不動産・建築関係の、
松ちゃんさんこと松山 茂樹氏は建築士の、
プロフェッショナルでエキスパートでもあるのです!
こんなステキな「a-bridge」のご協力のもと、
まっさらな「はすとばら」というキャンバスにどんな絵が描かれるのでしょう。
芸大出身のGyuさんは、水を得た魚のように生き生きと発想をふくらませ、
絵筆を自由に動かしています☆
名倉くんは「immigrant's cafe青山店」で結成されたバンド、
IBBこと「Immigrant's Bossa Band」の初代ベーシストだったことから、
Gyuさんと深いつながりが生まれました。
その「Immigrant's Bossa Band」は、
6月23日に全国発売になったデビューアルバム「Sustained Affection」を掲げて、
都内を中心に全国各地で勢力的にライブ活動を行っています。
タワーレコードやHMVなどのCDショップにてCD販売してますので、
よかったらチェックしてみてくださね♪
余談ではありますが、このアルバムのレコーディング&ミキシングエンジニアを
私が担当させていただきました。。。
「Immigrant's Bossa Band」のHP ⇒ http://www.i-bossaband.com/
物件が決まってから、何もかもがあまりに早い展開で、
実感が湧かないまま進んでいるようで、
どうなのでしょうか?どうなるのでしょうか??
ようやく少し「不安」な気持ちが生まれてきたということは、
実感の第一歩なのかもしれないな~と思ったりしています。
ちなみに物件の方は、オーナーさん側のスケルトン作業が滞ってまして、
まだ工事に取りかかれる状態ではありません。
工事が始まる頃には・・・そんなこと言ってるヒマはなくなってることでしょう。
byりは
by hasutobara
| 2006-07-12 00:00
| オープンまでの道のり!!